デジタル庁(デジタルちょう、英: Digital Agency)は、日本の行政機関のひとつ。2021年(令和3年)9月1日に設置された。 デジタル社会の形成に関する内閣の事務を内閣官房と共に助け、その行政事務の迅速かつ重点的な遂行を図ることを目的として内閣に設置される。 復興庁 41キロバイト (5,104 語) - 2021年10月28日 (木) 18:48 |
【トレンド】
cc
ハンコ文化に戻せばいい
今の日本にデジタルは無理
不具合を
怒って直す
自民党
ITに乏しいですね┐(´д`)┌ヤレヤレ
発注先にド素人企業を選んだ責任はあるかもしれんけど
あと受け入れテストがザルだった責任もあるかもしれんけど
こんな細かい技術的な話は大臣は知らなくていいだろw
通名チョンに背乗りされそう
言ってる意味がわからん、怖いw
終わりの始まり
量子化
デジタル(漏洩)庁
どこ作ったんだ?
初歩中の初歩過ぎて有限会社が作ったレベルだぞこれw
データは韓国に移管しろよ
日本だと危なすぎる
*の大きいあの子と同時ログインしてムヒヒ
デジタル庁はダメダメなので解体しましょう。こんなのが、データを壊して、社会を壊してゆくのですよ。
何があってはならないだ、みずほ銀行と同じじゃない。
複数人が同時ログオン?
ワクパス反対
税金使ってんじゃねぇよ
>>7
パソナ
無理せずFAXにしとけってw
>>8
個人情報保護法
日本って国民は優秀だけど政府と政治家は無能だよね
革命でひっくり返そうぜ
そういえば平井今何してるの?
ザルすぎて草
わりぃわりぃ、あってはならない事態だったわ
まぁ画像だけなんで気にすんな これからも政府のデジタル化進めていくんでよろしく
>牧島かれんデジタル相は「あってはならない不具合だ」と陳謝
なに・・・この軽い言い方・・・。
重大インシデントだぞ。みずほの事件より酷い話なんだぜ。
わざとやろ!
大臣は批評するだけ?
>>1
マジカルストーンというぷよぷよ通の変わりになるソフトを開発してた頃に
通信外部から見えちゃう問題が炎上したが
それと同じレベルか
デジタル庁もレソリューション
>>7
出来立てホヤホヤの会社より
最低10年以上続いていることが確実の有限会社の方が安心だったりする。
なんでそうなる?w
ICU出身のねえちゃんにITなんて無理なんだよ
KKやM子に大臣になってもらうようなもん
デジタル庁(笑)
これでマイナンバーにいろいろ紐付けろとか言ってるから恐ろしい
docomoやみずほ銀行に指導とかしてる場合じやねえぞ
一気に漏らすための準備期間だから順調だね
Aさんがログイン、同時にBさんがログイン
サーバのメモリ上にそれぞれ用の区画が別々に作られるのではなくて
同じ区画を共有して取得したデータが混ざってしまう不具合!
ってことかな?
一般民間人の「勘違い、無知による不作為」→ 性悪説スタンスに基づき悪質な反社行為とみなし社会的制裁
寄生虫ゴキブリ公務員による「怠惰、不手際、意図的な汚職」 → 性善説スタンスに基づき不問!公務員は実直誠実な筈だから悪意なんかある訳ないよねテヘペロッ!!
埼玉県新座市で、1986年以降約27年間にわたり市内に住む60代の一戸建て住宅に固定資産税を誤って過徴収し続けていたことが発覚しました。
同税の滞納金などを支払い切れなかった夫婦の住宅は2013年10月、市に公売にかけられて売却されましたが、誤徴収が発覚したのは長年住み慣れた家を失ってから半年後でした。
夫婦が滞納していた額の総額は約800万円で、このうち約6割が延滞金(年率14.6%、2014年1月から9.2%に)でした。
まるで高利の延滞金に追い立てられて家を失ったようなものです。
ミスが発覚したきっかけは、公売物件を落札した不動産業者が土地・家屋の固定資産税が高すぎることに気づき、
土地・家屋の固定資産税などの調査を新座市に求め、その結果、過大徴収のミスが判明しました。
1986年に新築された住宅は100㎡の敷地に建つ延床面積約80㎡の木造2階建。
本来200㎡以下の住宅用宅地の固定資産税は、小規模宅地の特例によって課税標準が6分の1になりますが、夫婦の住宅は特例が適用されないまま、86年当時から課税され続け、
2013年度の税額は、本来年額43,000円のところが119,200円も課税されていました。
あってはならない課税ミスの発覚に新座市は、持家を失ってアパートに転居していた夫婦に謝罪し、
20年前の1994年まで遡って取りすぎた固定資産税や延滞金など約240万円を返還しました。
流石にもうそろそろ気付いた?
浅いレベル程度の悪意なら何も考えずその場だけの感情で「そのまんま敵意や憎悪感を相手に示した上で攻撃する」だろうけど、
それと同時に相手は警戒も防衛措置アクションも起こせる、わな?
もっと深い歪んだ憎悪持ってるなら、より長期的効果的実効的に損害与える為に
「こちらの悪意を相手に悟られないようにして攻撃」するよな?
あくまで「国民の為です」を標榜して警戒も防衛も疑義も解かせた上での陰湿な波状攻撃
口先と表面上の態度だけは友好的な振りしてるから
「うん・・?なんか凄く敵意ある扱いされてるような気がするけどまさかね・・?いかんいかん疑うのは良くないよな」
なんつって永続的恒久的に危害加えられ続けてるのが現状
でも「この期に及んで」未だに大半のお花畑な性善説の国民は
「ンモーいっつもいっつもしょうがないなあw政府も公務員も~w」とか口半開きで
「敵対対象にされてる事すら気付いてない、認めようとしない」んだから笑えるよねw
今後も「むしろ親愛感があるからこそこういう扱いをしてくれてる」なんて金品巻き上げられてパシリにされて
カンパ強要を繰り返された挙句「自分が困った時のカンパ」は無視されてw
衰弱して*時になってやっと
「あっ!何だ国や寄生虫ゴキブリ公務員って明確な敵意悪意をもって対応してたんだww
いやーすっかり敬愛すべき対象と誤認してたw
協力共生していく仲間としてではなく、利用価値のあるパシリとして接してた訳かーwww
やっとモヤモヤが解消したわ納得納得w」
て笑顔で*でくんだろうなwww
あの世でエプスタインも喜んでます
誰がマイナンバーカードなど申請するものか。
こんなんじゃマイナンバー普及しないよ
寄生虫ゴキブリ公務員「まあまあまあまあまあwww起きた事はしょうがない!
今後は真摯に反省して再発防止に努めマースwww
あっ、過度な追及や糾弾はナンセンスね?
職員(笑)が委縮して(笑)士気が下がって(笑)パフォーマンス下がったら困るのは民間サンですからww
とりあえずはたーーーーっぷり時間かけてヒアリング、報告書作成、再発防止対策ミーティング、
今後は増員してゆっくり時間かけて確実な業務www
あー時間かかるわー激務だわーwwwでもでも、責任ある公務員なんだからしょうがないねwww」
大規模なミス、不祥事、不手際、怠慢・・ →民間企業なら、個人単位でいえばペナルティ、マイナス評価、減収、責任・・組織単位においても株価暴落、信用失墜、取引に影響、減収欠損。。
でもッ・・!でもでも!!
寄生虫ゴキブリ公務員ならあら不思議、むしろ好都合なんだよなwww
一切減収なく昇給ボーナス保障、「ミスの後始末」口実に研修だの再発防止措置対応だのをダラダラ過剰に時間かけてヌクヌク「民間ゴッコ」してるだけでむしろ労働密度下がってお気楽ゆとりボーナスステージwww
要するに寄生虫ゴキブリ公務員って「その場足踏み」で一生メシが食えるゴキブリ寄生虫特権階級なのなwww
ミス、不手際=その場足踏みが意味無い往復、になっただけw
え?そんな事やっててメシが食えてかつ一生減収解雇リスク背負わず生きていける民間企業なんか無い???
だってその運営資金は、その民間企業でシビアな責任とリスク背負って不手際やミスに対しては厳格な責任負わされる民間人が納税して支えてくれますからwwww
うめえよなあwwwいや、上手いと美味い両方の意味でwww
こういう炎上案件って民間企業じゃ事後処理も含め「ただただ、マイナス要因でしかない」んだけど、
こいつ等寄生虫ゴキブリ公務員は意図的にこうやってもウマウマなんだよなあwww
何故って一切が成果も生産性もリスクも損失も問われずに税金寄生虫の利権団体だからなwww
「かーーーつれーわーーこんなんで叩かれて事後処理に追われて苦情にも対応してマジ公務員つれーわーーー」だの
地獄のミサワばりに自虐風優越感まき散らしながら舌出してテヘペロで税金寄生で一生完全保障www
寄生虫wwwゴキブリwww公務員www
せいぜい因果応報、天網恢恢疎にして漏らさずで重度障害持ちのカタワのガキでも産めやゴキブリwwww
トップが責任を取って辞職しないとな
スタティック変数の使い方わからんとか素人がコーディングしてんのかww
官僚は無能。
よくわかります。
これかな
https://www.hco.mhlw.go.jp/pdf/news_20211126.pdf
エルフスとかそれっぽい名称考える前にやることやれと
オレはインフラ・セキュリティ専門だが
オレらがいろいろ作ったほうがいいんじゃねーのかとすら思える雑な仕事だな
日本政府というか公務員はこういう事平気でやら*
適当な仕事しかやらないからこうなるんだよ
>>1
お前らデジタル庁(笑)にコンピューターは早すぎる
石板からやり直してこい!!
(´・・ω` つ )
こんなよくあるやつでミスしたか
わざとやってんだろ
不具合起こせばまた税金垂れ流し出来るもんな
USBの差し方もしらないのに、あまり無理を言うものではない。
もうランサムウェアがサーバーの中で待機してそう
デバッグくらいやる企業探せや
やっぱりただのガス抜きと利権天下り先のポストだったか
>>1
もはやこんな無能デジタル庁より
中国ウェイボーや韓国LINEのほうが信頼性高そうね
www(´・・ω` つ )
>>43
やってんの委託先でしょ?警察や消防、救急以外の公務員が仕事してる訳ないじゃん雨降るよ
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
「寄生虫の利権の為だけの限定楽園共産社会」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる*国家、美しい国日本w
「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖にエタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、 かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」
「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのw
そのゴキブリ武士の存在ををガン無視して
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だのズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは 「絶対優先」して、さ?www
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)
日本は平等公正な統一社会制度の国っていつまで誤認してた?
現実は「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産社会」と、その理想の楽園維持する負担専任の
「リスクと責任と努力と競争背負わされる民間人限定資本主義社会」
が「並行共存」してるハイブリッド制度の国なんだよね。流石にもう誰もが気付いてるだろうけどw
普通は不具合が出ない様に徹底的にテストするんだろうけど、
何か見切り発進みたいなイメージあるよね、ここは。.
台湾の人をスカウトしてIT担当してもらえ
>>50
警察消防救急以外の公務員て何のために存在するの?
スキルも全くなさそうね
あ、不正や横領、サボりデイトレなら
スキルつきそう!
(´・・ω` つ )
「セッション管理はどうしますか?」
「時刻でソートして秒単位で同じなら同じでいいよ」
システムの納品の際に、ちゃんと動作するのか受け入れ側にも責任もある
>複数人が同時にログインした際にデータが誤って混在したという。
通常のDBのアクセス管理でどうやったら
こうなるのか謎
普通に作るとこうならないよな
ツテコネで仕事もらうしかない連中のレベルはこんなものだろ
こういうレベルなんだよ
マイナンバーで銀行だの保険証紐付けとか
ヤバすぎるわ
>>68
厚労省とか、初歩的な算数
四則演算とか間違えるからな
たちが悪いよ
何でこんな杜撰な運営、怠慢、職務放棄がまかり通ってるの?だとか、有り得ないミスが起きるの?とか、当たり前過ぎでしょwww
「責任もリスクも負わない特権階級の寄生虫ゴキブリ公務員だから」てだけの話w
民間で言えば
不良品出しまくっても一切修正もせず再調整もせずそのまま金が貰える製造業、
行先間違えても金貰えるドライバー、
オーダー無視して違う料理出してもクレーム受け付けず金は貰える飲食業、
納期ガン無視して全然違う製品納品しても金だけは貰えるSE、
「そりゃ」あり得ないミス起こすわな、「それでまかり通って収入も生活も福利厚生も保障されてる」んだからwww
再発防止?原因は「寄生虫ゴキブリ公務員が運営してる事」そのものなのに無理っしょwwww
マイナンバーもおもらしして国外に持ち去られたら
苗木持ち去られるのとおんなじでなんも対処も処罰もしないんだよ
漏洩したら背乗りもなりすましもやられまくるんだぜ
国が責任取らないように任意でやっているのはそのため
これから外国人が日本人に背乗りしできるようにするため
北の将軍もお喜びですな
>>54
中抜きできないからムリだろうねえ
バードカフェのスカスカおせち、今にして思えばアレって今現在の社会を暗示する事件だったなw
低コスト低クオリティで広告だけ誇大(ギリギリ違法にならないグレーゾーンは確保しつつ)の事実上中抜きスカスカビジネス
それが発覚して拡散炎上した時に良識的倫理的は反応なら
「こんな商売で儲かっても恥ずかしいだけだよな、誠実真摯な顧客に喜ばれる仕事で稼がなきゃ価値が無い」てなるべき所を
「あれ?でもでも、よくよく考えたら別にこのビジネススタイル、犯罪でも違法でもないし、儲かるのは事実なんで
もっと巧妙に上手く顧客騙せばよくね?ビジネスとしてはおかしくなくね?」
てなっちゃったんだよなwww
その風潮が寄生虫ゴキブリ公務員もアシストして醸成進行されて「法的に問題無いならセーフ」が社会通念化されて今現在の中抜き利権天国社会www
>>55
せめてミリ秒まで・・・w
安倍ちゃんありがとう
COCOA、iDeCo、CHAdeMO、PASMO、ahamo
電通の法則
>>53
平井が頭張ってたからね…経歴や家族に支援者見れば分かる
なんか初歩的なことが分かってない感じなのよなw
何億もかけて10年以上前の手作りウェブサイト的なものを作ってるw
なんだ?みずほ銀行の頭取がトップでもやってるのか?w
デジタル庁(笑)に改名しろ
>>1
アジャイル開発なら
仕方ないな
部長以上級はお飾りしかいないんじゃね
マイナンバーカードも漏洩待ったなし
機密情報漏洩庁
デジ庁って海外から人材を登用します宣言してたよね
同時にログインしている他のユーザーの情報が見える原因ってなんだろ。
流石に官公庁だね。やるたびに仕事を増やしていく
ところは雇用拡大を担う点で見習うべきところがあ
る。
意味がわからんのだがセッション管理してないってこと?
どうやって応答してるんだ
>デジ庁によると、複数人が同時にログインした際にデータが誤って混在したという。
どういう事?誰か想像して解説プリーズw
時間でセッションを識別しようとしたか
用意されてる便利な機能を使わずに、わざわざロクでもない実装をするアホっているよね
そもそも何に気をつけるべきかもわかってない
未だにcocoaさえ使えないの草
さすが能無し政府。
これはもうスパイが混じってるよね?
>>68
マジでただ座って話聞いて断るだけだよなコールセンターよりレベル低いし
犯罪*ても依願退職だしすげぇよ。平塚で休職中に小説で稼いだ奴も依願退職だし意味分からん
世界よ
これが
日本の
技術力だ
同時ログインで不具合起こすとか何十年前の話だよwww
自民のジジババに何が出来んのこの分野www
>>7
もはや上場企業の方が劣化してるよ
マイナンバーもこうやって漏れていきます
>>56
素人に伝わりやすくするための方便じゃないかな
同一のユニークキーが発行された、同一の権限が付与された、とかだと伝わりにくいから
ログイン時間を処理用IDにつかってたんだろ
複数から偶然同じ時間にログインするとバグるって昔はよくあったな
>>82
「誤って」なんてのは言葉のアヤだろ
システムが欠陥品でない事を前提にしてやがるw
もっとハッキリ言うとただの責任逃れ
なにこれ、キャッシュの単位間違えるとかそういうやつ?
>>91
みずほ銀行、デジタル庁、LINE、全部に噛んでる奴が一人いる。
それとデジタル庁にアドバイスしたりしてた奴の一人がヤシノミ作戦とかやってたw
コメントする